7.1 単位系および座標系
座標系
ROSではいわゆる「右手座標系」が使われています。z座標の回転は「反時計回りが正」、「時計回りが負」の値になります。
単位系
直進方向の速度は メートル・毎秒[ m / sec]
回転方向の速度は ラジアン・毎秒[ rad / sec]
$roscd rbx1_bringup/launch あるいは $cd ~/catkin_ws/src/rbx1/rbx1_bringup/launch どちらでも同じです。 $cp fake_turtlebot.launch fake_turtlebot2.launchここで、fake_turtlebot2.launch を以下のように修正します。
$roslaunch rbx1_bringup fake_turtlebot2.launch
可視化ツールのrvizで表示します$rosrun rviz rviz -d `rospack find rbx1_nav`/sim.rviz
$rostopic pub -r 10 /cmd_vel geometry_msgs/Twist '{linear: {x: 0.2, y: 0, z: 0}, angular: {x: 0, y: 0, z: 0.5}}'同じように、これで動きます。
$ cd ~/catkin_ws $ source devel/setup.bash一つ目のTerminalで
$ roscore二つ目のTerminalで
$roslaunch rbx1_bringup fake_turtlebot.launch
もし別のロボット(Pi Robot)で実行したいなら、二つ目のTerminalで$roslaunch rbx1_bringup fake_pi_robot.launch
可視化ツールのrvizで表示します$rosrun rviz rviz -d `rospack find rbx1_nav`/sim.rviz
$rostopic pub -r 10 /cmd_vel geometry_msgs/Twist '{linear: {x: 0.2, y: 0, z: 0}, angular: {x: 0, y: 0, z: 0.5}}'少し長いコマンドですが、スペースの部分でタブキーを押すと以下の候補が表示されるので、入力が楽になります。
$rostopic pub -1 /cmd_vel geometry_msgs/Twist '{}'
ここでロボットを動かした rostopic コマンドは、指定したトピックにメッセージをパブリッシュするコマンドで頻繁に使うコマンドです。$sudo apt-get install ros-hydro-arbotix-*
$rospack profile
6.2 シミュレータのテストsudo apt-get install mesa-utils
$ sudo apt-get install ros-hydro-turtlebot-* \ros-hydro-openni-camera ros-hydro-openni-launch \ros-hydro-openni-tracker ros-hydro-laser-* \ ros-hydro-audio-common ros-hydro-joystick-drivers \ ros-hydro-orocos-kdl ros-hydro-python-orocos-kdl \ros-hydro-dynamixel-motor-* ros-hydro-pocketsphinx \gstreamer0.10-pocketsphinx python-setuptools python-rosinstall \ ros-hydro-opencv2 ros-hydro-vision-opencv \ ros-hydro-depthimage-to-laserscan ros-hydro-arbotix-* \ git subversion mercurialこれで一気にインストールできるはずです。
$cd ~/catkin_ws/src $git clone https://github.com/pirobot/rbx1.git $cd rbx1 $git checkout hydro-devel $cd ~/catkin_ws $catkin_make $source ~/catkin_ws/devel/setup.bash
$ sudo apt-get install chrony再起動するとchronyデーモンが実行され、インターネット上のサーバから正確な時刻を取得します。
$ source /opt/ros/hydro/setup.bashホームディレクトリの直下に catkin_ws という名前でワークスペースを作ります
$ mkdir -p ~/catkin_ws/src
$ cd ~/catkin_ws/src
$ catkin_init_workspace
$ cd ~/catkin_ws/
$ catkin_make
新しい端末を開く度に以下のコマンド実行してください
$ cd ~/catkin_ws
$ source devel/setup.bash
これは少し面倒なので、.bashrc を変更するのが便利です。
$ vi ~/.bashrc
source ~/catkin_ws/devel/setup.bash
新しい端末を開く度に以下のコマンド実行してください
$ cd ~/catkin_ws $ source devel/setup.bash
$ vi ~/.bashrc
source /opt/ros/hydro/setup.bash
source ~/catkin_ws/devel/setup.bash