2014年12月14日日曜日

7.8 オドメトリを使ったOut and Backスクリプト

7.8.1 シミュレータによるオドメトリを使った Out and Back
7.8.2 実機によるオドメトリを使った Out and Back
7.8.3 オドメトリを使った Out-and-Back のPythonスクリプト


Out and Back スクリプトは7.6.2 Pythonスクリプトでロボットを動かしてみる(シミュレーション編)で使ったスクリプトです。
Out and Backはロボットに一定時間だけ速度を与え続けることで、目的の距離だけ移動します。

ここでは、ロボットのオドメトリ(自己位置)を利用してロボットを動かすことを考えます。オドメトリは必ずしも正確ではありませんが、速度を一定時間だけ決め打ち(?)で与えるよりは正確に移動できます。

ここでは、オドメトリを使ったodom_out_and_back.pyスクリプトを見ていきます。

1 #!/usr/bin/env python
2
3 import rospy
4 from geometry_msgs.msg import Twist, Point, Quaternion
5 import tf
6 from rbx1_nav.transform_utils import quat_to_angle, normalize_angle
7 from math import radians, copysign, sqrt, pow, pi
geometry_msgsパッケージに含まれる、Twist,Point,Quaternionメッセージタイプを使えるようにする。
/odom と /base_link (あるいは /base_footprint) を変換するための tf メッセージタイプを使えるようにする。
quat_to_angleはquaternion を オイラー角 (yaw) に変換する関数、
normalize_angle はremoves the ambiguity between 180 and -180 degrees as well as 0 and 360 degreesする関数で、いずれもROS by Exampleのサンプルコードに含まれる。
9  class OutAndBack():
10   def __init__(self):
11    # Give the node a name
12    rospy.init_node('out_and_back', anonymous=False)
13
14    # Set rospy to execute a shutdown function when exiting
15    rospy.on_shutdown(self.shutdown)
16
17    # Publisher to control the robot's speed
18    self.cmd_vel = rospy.Publisher('/cmd_vel', Twist)
19
20    # How fast will we update the robot's movement?
21    rate = 20
22
23    # Set the equivalent ROS rate variable
24    r = rospy.Rate(rate)
/cmd_velトピックにTwist型の型のメッセージ(コマンド?)を送る宣言をします。 一秒間に20回のタイミングでコマンドをアップデートします。

26    # Set the forward linear speed to 0.2 meters per second
27    linear_speed = 0.2
28
29    # Set the travel distance in meters
30    goal_distance = 1.0
31
32    # Set the rotation speed in radians per second
33    angular_speed = 1.0
直進速度は秒速0.2メートルでゴールまでの距離は1メートル。
回転角度は1秒間に1ラジアン。

35    # Set the angular tolerance in degrees converted to radians
36    angular_tolerance = radians(2.5)
angular_tolerance は角度の許容誤差をラジアンで表した変数です。
実機のロボットは目的角度にピッタリ止めるのは難しく、目的角度周辺で振動してしまいます(行き過ぎて、逆回転して、戻りすぎて、逆回転して…)。
そこで、angular_toleranceに入ったらOKにしましょう、という値です。

38    # Set the rotation angle to Pi radians (180 degrees)
39    goal_angle = pi
回転角度の目標値は180度です。
41    # Initialize the tf listener
42    self.tf_listener = tf.TransformListener()
TransformListenerオブジェクトを生成する。
44    # Give tf some time to fill its buffer
45    rospy.sleep(2)
tfはバッファにデータが溜まるのに時間がかかるので、2秒スリープする。
47    # Set the odom frame
48    self.odom_frame = '/odom'
49
ロボットの位置・姿勢を取得するために、 /base_footprint あるいは /base_link を /odm フレームの変換する。

TurtleBot の場合は/base_footprint フレームを使う。
Pi Robot や Maxwell の場合は /base_link フレームを使う。
50    # Find out if the robot uses /base_link or /base_footprint51    try:
52     self.tf_listener.waitForTransform(self.odom_frame, '/base_footprint', rospy.Time(), rospy.Duration(1.0))
53     self.base_frame = '/base_footprint'
54    except (tf.Exception, tf.ConnectivityException, tf.LookupException):
55     try:
56      self.tf_listener.waitForTransform(self.odom_frame, '/base_link', rospy.Time(), rospy.Duration(1.0))
57      self.base_frame = '/base_link'
58     except (tf.Exception, tf.ConnectivityException, tf.LookupException):
59      rospy.loginfo("Cannot find transform between /odom and /base_link or /base_footprint")
60      rospy.signal_shutdown("tf Exception")
try:
   /base_footprint が見つかるか?
except:
  try:
    /base_link が見つかるか?
  except:
    どちらも見つからないので、エラーを出力して終了

self.tf_listener.waitForTransform(self.odom_frame, '/base_footprint', rospy.Time(), rospy.Duration(1.0))
waitForTransform()には4つの引数がある:
 取得したい変換のfromにあたるframe(ここでは /odm)
 取得したい変換のtoにあたるframe(ここでは /base_footprint)
 指定する時間
 時間切れ: この最大の期間よりは長く待たない(ここでは1.0秒)
/odmとbase_footprint'との間のtransformが利用可能になるか、transformが利用可能でない場合、時間切れが来るまでブロックします。

self.base_frame = '/base_footprint'
以降はbase_frame を使います。
62    # Initialize the position variable as a Point type
63    position = Point()
ロボットのポジジョンの為の変数を初期化します
66    for i in range(2):
スクリプトでは同じことを2回繰り返します(1st legと2nd leg) それぞれのlegでは、ロボットは1メートル進んだあとに180度回転します。
67     # Initialize the movement command
68     move_cmd = Twist()
ロボットに移動速度を指示する変数を初期化します
70     # Set the movement command to forward motion
71     move_cmd.linear.x = linear_speed
ロボットに移動速を指示する変数に直進速度を代入します
73     # Get the starting position values
74     (position, rotation) = self.get_odom()
75
76     x_start = position.x
77     y_start = position.y
現在のオドメトリの値を取得して、初期位置として設定します。
self.get_odom() 関数を先に説明します。(113行目から定義されています)
130 def get_odom(self):
131  # Get the current transform between the odom and base frames
132  try:
133   (trans, rot) = self.tf_listener.lookupTransform(self.odom_frame, self.base_frame, rospy.Time(0))
134  except (tf.Exception, tf.ConnectivityException, tf.LookupException):
135    rospy.loginfo("TF Exception")
136    return
137
138  return (Point(*trans), quat_to_angle(Quaternion(*rot)))
オドメトリとベースフレームの現在の変換を見るためにtf_listenerを使います。
 (trans, rot) = self.tf_listener.lookupTransform(self.odom_frame, self.base_frame, rospy.Time(0))
tf_listener.lookupTrasform 関数によりtransとrot(位置と姿勢)が求められたら、Point型の位置情報とQuaternion型の姿勢情報を返します。
transとrotの前に付いている*記号はPythonスクリプトの記法で、transではx座標, y座標, z座標 、rotではx,y,z,wのQuaternion型のリストデータを返します。
詳しくはPython言語の解説書を御覧ください。

79     # Keep track of the distance traveled
80     distance = 0
81
82     # Enter the loop to move along a side
83     while distance < goal_distance and not rospy.is_shutdown():
84      # Publish the Twist message and sleep 1 cycle
85      self.cmd_vel.publish(move_cmd)
86
87      r.sleep()
88
89      # Get the current position
90      (position, rotation) = self.get_odom()
91
92      # Compute the Euclidean distance from the start
93      distance = sqrt(pow((position.x - x_start), 2) +
94                pow((position.y - y_start), 2))
83行目から94行目までのループでロボットは1メートル進みます。
Twistメッセージ(速度の指示)をパブリッシュしたら、必ず一定時間(ここでは1サイクル)スリープを入れるのを忘れないで下さい。

96     # Stop the robot before the rotation
97     move_cmd = Twist()
98     self.cmd_vel.publish(move_cmd)
99     rospy.sleep(1)
直進移動が終わったあと、回転する前にロボットを一時停止します。
停止した後に、1秒間スリープします。

101     # Set the movement command to a rotation
102     move_cmd.angular.z = angular_speed
104   # Track the last angle measured
105   last_angle = rotation
回転速度を設定して、現在の姿勢を設定します。

107   # Track how far we have turned
108   turn_angle = 0
109
110  while abs(turn_angle + angular_tolerance) < abs(goal_angle) and not rospy.is_shutdown():
111   # Publish the Twist message and sleep 1 cycle
112   self.cmd_vel.publish(move_cmd)
113   r.sleep()
114
115   # Get the current rotation
116   (position, rotation) = self.get_odom()
117
118   # Compute the amount of rotation since the last loop
119   delta_angle = normalize_angle(rotation - last_angle)
120
121   # Add to the running total
122   turn_angle += delta_angle
123   last_angle = rotation
オドメトリを監視しながら、ロボットが指定の姿勢(角度)になるまで回転させます。

125  # Stop the robot before the next leg
126  move_cmd = Twist()
127  self.cmd_vel.publish(move_cmd)
128  rospy.sleep(1)
129
130 # Stop the robot for good
131 self.cmd_vel.publish(Twist())
ROS by Example本では64ページの’プログラムのリストの125行目から131行目までのインデントが間違っているので注意。
付録のサンプルプログラムは正しいのでちゃんと動きます。
ここでは回転が終わったら次のlegの準備の為にロボットを静止させて、1秒間スリープします。
さらに1st、2nd のleg が終わったらロボットを停止させます。

0 件のコメント:

コメントを投稿